遺品整理 特殊清掃 見積りの方法
☆遺品整理はお客様に寄り添ったサービス
先日埼玉県のアパートで死亡推定日時より約2ヶ月後で発見された孤独死現場の遺品整理と特殊清掃の見積りの依頼をいただきました。
お見積りに伺うと生活雑貨などが溢れかえり、玄関から入るのも一苦労で、中に一歩も入ることができない部屋もありました。
そして孤独死されていた部屋はリビングで一部汚染が確認出来ました。
特殊清掃の現場では、そう言った現状も考察しながら作業を進めていく事が大切になります。
その理由としては特殊清掃では通常の遺品整理よりもどこに何が置いてあるか親族様(依頼者様)が把握できていないケースが多いので生活の特徴などを見て、汚染された場所の範囲、現金や書類などの貴重品が置いてある場所を想定しながら作業を行うことが重要になってきます。
弊社では質と価格をお客様が納得し安心できるような作業をご提供させていただいております。
こんなお困りごとはありませんか?
・遠方からなので、整理に時間をかけられない…
・離れて住んでいたので、大事な書類や通帳の場所がわからない…
・できるだけ費用をかけずに整理したい…
最近では、身近なご家族が遠方に住んでいる事が多く、時間的な面などでご遺族様の負担が大きく実際にご遺族様自ら遺品を整理することが難しいのが現状です。
「大きい家財道具が運び出せない」「仕分けの仕方がわからない」「必要な書類や探し物が見つからない」などの不安や悩みは付き物です。
弊社が行う遺品整理
私達は常に作業を行う上で分別仕分け、確認作業を重点に置き、事前にお聞きしている探し物や大切な物、弊社の判断で確認が必要と思われる物は別に保管しておきご遺族様の立ち合い時などにお渡ししています。
また、ご遺族様のご希望があれば一緒に必要な物や探し物など仕分け作業をさせていただきます。
ご相談いただく方にもたくさんの事情がありますが、残されたご遺族様にも生活がありますので、ご希望される内容や状況をまずはお聞かせ下さい。
できる限りご希望に添えるよう努力をさせていただきます。
お客様のご不安は見積り時に全て取り除けるよう打ち合わせさせていただきますのでご安心ください。
柔軟に対応させていただきます。

